プライベート · 12日 4月 2021
僕が跳びはねる理由
先日 「僕が跳びはねる理由」観てきました。自閉症のドキュメンタリー映画です。観ていて 泣いてしまったシーンもあります ★ママたちの 叫び ★子どもたちの表情 機会あれば 映画館へ 足を運んでみてください (*^^)v
プライベート · 10日 4月 2021
カウンセリングブログはじめました(^^)/ https://ameblo.jp/ongakuryouiku
音楽編 · 22日 2月 2020
2018年4月に「保育所保育指針」が改訂されました。指針とは、保育現場に関わる人、保育園の教科書のようなものです。 音楽療育は 音楽の専門分野、心理面での分野、そして発達障害児での療育現場では、保育士の資格が 必須になっているところが多いです。 ★乳幼児期における自尊心や自己制御、忍耐力といった主に社会情動的側面における育ちが 大人になってからの生活に影響を及ぼすことがあきらかになってきた とうたっています。 音楽療育のグループセッションでは 自分の役割が 大事なんだよー と 伝えたり・・・・・ 自己制御の部分でいえば コントロールなので生活するうえで きわめて重要な能力で忍耐力でいえば・・ セラピスト(先生)の 説明や 音楽を聴くといった 時間も  ADHDの衝動性の強い児童には  忍耐忍耐!!!   の 時間でしょう(´艸`*) 先日のヤマハの研修でも 同じことが 言われていましたが 児童は  快感情(おもしろいという 感情) がないと学べない  ということ 「あーーおもしろかった」と ならないと脳に はいってこないらしいです。 楽しいセッション心がけてま す。
音楽編 · 18日 11月 2019
発達障害について うちの息子たちの時代 20年前30年前は まだ ごくわずかの人達にしか 理解されていないものでした。 脳に何らかの障害が起こっているために問題行動を起こしてしまいます。 本人の意思とはまったく関係ない行動になります。 「できること」と「できないこと」の差が大きいこどもも多く その結果こどもが二次障害を起こしてしまう場合もあります。 発達障害は一人ひとりにより現れる症状もまったく違うので そのためには 第三者からのアドバイスや音楽が大好きであれば 療育も兼ねた音楽教室 に通うのも ありです。 できるという体験を繰り返すことで本人のやる気を引き出し、「できない」から「できる」へ ぜひ一度体験レッスンをお試し下さい。
音楽編 · 18日 9月 2019
15日の日曜日 立石地区センターにて 大人のミュージックセラピーを開催しました 参加者さまからは フィードバック~ きました~   ↓ こんにちは! 早速の報告です 昨日、ミュージックセラピーを受けたおかげで、夜寝る前に普段聴いてない曲を聴こうって思って聴いて、気分良く眠れた上に朝も気分良く起きれました〜! ありがとうございました (*´꒳`*) ♡♡♡♡♡♡♡♡♡ こういう ちゃんと返事してくれるの 1番 うれしいです(^^♪ また がんばりますよーー
音楽編 · 17日 9月 2019
この10月に 保育士試験を受験する 20代の 養護施設関係に就職したいという 夢がある女性に 音楽の基礎や楽典 毎年の傾向を 講義してまいりました。 本当に楽典は 難しいですねーー (´Д`) がんばって 合格することを 祈ります(^.^)/~~~
音楽編 · 14日 8月 2019
ヤマハエレクトーン 13級~11級対象者のグレード試験の試験管ができるようになりました。 遠い試験会場へわざわざ行かずに 私の教室で 受験できるので 生徒さんには とてもリラックスもでき安心して受けられますね(^^♪
音楽編 · 01日 8月 2019
大人のセラピープログラム  考え中ヾ(≧∇≦) まだ 整理中 いろいろ  読んで 聴いて 息子に 依頼し、音 作り中です。 6回分の プログラム 作成します。 (´▽`)ノ ワクワク~🎵
音楽編 · 15日 7月 2019
日曜日  リトミック の 月例会でした。 新宿 行ってきました(^^♪ 今回は メインの講師さんが ベテラン中のベテランの先生(^^)/ とってもわかりやすくて 感動です。 まづ トークパワー!!素晴らしい(´艸`*) 明るく 大きく わかりやすく❗ プラス 話術 子どもたちを 引き込む 話の内容 参加者も 魅了されてたと思います。 無駄のない展開!! 言葉 ひとつひとつ コピーしたい❗❗ と 思った1日でした。 ありがとうございました❗ 勉強になりました。
研修 · 12日 7月 2019
本日 高輪のヤマハで 研修でした。 30年前(笑)と 変わってるので いろいろ 学べて 勉強になりました。 認定証がくれば 教室で 11級まで 私が 試験管で できます(^^)/ うれしいです(^^)/

さらに表示する